これから、京都に向かって帰りますが、まっすぐ帰っては面白くありません。
そこで、網走→釧路→羽田空港→関西空港→京都のルートで帰ることにしました。
まずは、流氷ノロッコ号で知床斜里駅へ向かいます。
この列車は、夏にはトロッコ列車として運転されている客車を使っています。
この寒さですので、当然のことながら、窓にはガラスがはめてあります。
機関車の写真を撮ろうとして、屋根の無いところに出るとものすごい雪です。(写真左)
よく見ると機関車の横に臨時の停止目標が置かれています。 これは便利そうですね。(謎)
この列車のウリのひとつに、「ダルマストーブ」があります。
車掌がダルマストーブに石炭を投入しているシーンをパチリ。
車内販売のスルメを焼いて食べることもできます。