1998年10月2日(金) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
列車名 | 線区 | 発駅・時刻 | 着駅・時刻 | ひとこと | ||
快速 | 東海道 | 長岡京 | 2209 | 高槻 | 2219 | さぁ、出発だ! |
新快速 3669M |
東海道 | 高槻 | 2223 | 大阪 | 2239 | 223系 補助席に着席成功 |
急行 だいせん 705レ |
東海道・福知山 山陰 |
大阪 | 2255 | 米子 | 553 | オハネ15-22(大ミハ) 2つ先の寝台からの鼾に悩まされる。 |
1998年10月3日(土) | ||||||
列車名 | 線区 | 発駅・時刻 | 着駅・時刻 | ひとこと | ||
633D | 境 | 米子 | 557 | 境港 | 642 | キハ58-670(米トウ) 駅間が短く、速度が出ない |
638D | 境 | 境港 | 730 | 米子 | 815 | キハ58-564(米トウ) 境港の「水木しげるロード」を散歩 |
快速 石見ライナー 3123D |
山陰 | 米子 | 837 | 益田 | 1231 | キハ28-2183(米トウ) 出雲市でサンライズ出雲と並ぶ |
575D | 山陰 | 益田 | 1246 | 長門市 | 1444 | キハ47-94(広クチ) これで山陰本線完乗達成! |
578D | 山陰 | 長門市 | 1507 | 益田 | 1722 | キハ23-14(広クチ) 終着駅で駅員に起こされる トホホ・・ |
特急 おき5号 1045D |
山口 | 益田 | 1746 | 小郡 | 1919 | キハ181-45(米トウ) 津和野駅の「かしわめし弁当」を購入 |
ひかり184号 | 山陽新幹線 | 小郡 | 1927 | 広島 | 2006 | 125-3019(福ハカ) V編成 食堂車は営業休止(涙) |
1998年10月4日(日) | ||||||
列車名 | 線区 | 発駅・時刻 | 着駅・時刻 | ひとこと | ||
735M | 山陽・可部 | 広島 | 822 | 可部 | 905 | クハ103-156(広ヒロ) 車内はそこそこの利用あり |
535D | 可部 | 可部 | 926 | 三段峡 | 1059 | キハ40-2047(広ヒロ) ほぼ全員が可部→三段峡利用 |
広島電鉄バス | 三段峡 | 1225 | 広島バス センター |
1422 | すばらしい三段峡を散歩 ぜひ、再度訪れたいものだ |
|
広島電鉄バス | 広島バス センター |
広島駅 | 広島駅でお好み焼きを食す 少し焦げていたのが残念 |
|||
のぞみ22号 | 山陽新幹線 | 広島 | 1529 | 新大阪 | 1652 | 325-27(幹オサ) 食後の睡魔に襲われる・・・ |
新快速 3222M |
東海道 | 新大阪 | 1704 | 高槻 | 1716 | 221系 やはりクーラーの臭いが気になる |
東海道 | 高槻 | 長岡京 | やっと帰宅 |
電略名 | 所属会社 | 所属部署 |
---|---|---|
大ミハ | JR西日本 | 宮原運転所 |
米トウ | JR西日本 | 後藤総合車両所 |
広クチ | JR西日本 | 山口鉄道部 |
福ハカ | JR西日本 | 博多総合車両所 |
広ヒロ | JR西日本 | 広島運転所 |
幹オサ | JR東海 | 大阪第二車両所 |