☆☆ 四国遠征 ☆☆

2001-11-22〜25 周遊きっぷ(四国ゾーン:復路航空機)使用

2001年11月22日(木)
快速 845M 東海道 長岡京 2334 2356 新大阪 223系(神ホシ)
さぁ、出発!
臨時快速
ムーンライト松山
9239 8221 8121
東海道、山陽、宇野、本四備讃、予讃 新大阪 2359 0744 松山 オハ14-88(広セキ)
恐怖の簡易リクライニングに遭遇
1ボックス占拠して無理矢理寝る
2001年11月23日(金・祝)
伊予鉄バス 千舟コミュータ線 JR松山駅 0808 0815 松山市駅 偶然100円バスに遭遇し、乗車
伊予鉄道 横河原線 松山市 0836 0906 横河原 780(伊予鉄車)
最後まで乗っていたのは1人だけ・・・
伊予鉄道 横河原線 愛大医学部南口 0928 0958 松山市 718(伊予鉄車)
時間があるので1駅歩いたら、乗り遅れた・・・
伊予鉄道 郡中線 松山市 1000 1024 郡中港 622(伊予鉄車)
遅れを回復するために乗り越し
車内で車掌に申告
普通 4728D 予讃 伊予市 1045 1105 松山 キハ58-293(四マツ)
郡中港駅の隣が伊予市駅だった
伊予鉄道 大手町線
花園線
松山駅前 1120 1125 松山市駅 (記録漏れ)
坊ちゃん列車の予約を入れておく
伊予鉄道 高浜線 松山市 1145 1206 高浜 760(伊予鉄車)
郊外電車完全制覇!
伊予鉄道 高浜線 高浜 1213 1234 松山市 710(伊予鉄車)
坊ちゃん列車乗車のため急いで戻る
伊予鉄道 花園線
城南線
松山市駅前 1237 1244 大街道 クハ1(伊予鉄車)
坊ちゃん列車に乗車
伊予鉄道 城南線 大街道 1246 1255 道後温泉 52(伊予鉄車)
道後温泉駅は、ちょっとした坊ちゃん列車撮影会になっていた。
伊予鉄道 城南線 道後温泉 1305 1309 上一万 75(伊予鉄車)
環状線に乗り換え
伊予鉄道 城南線
城北線
大手町線
上一万 1317 1338 西堀端 61(伊予鉄車)
1路線乗車漏れ発覚! 急遽現場へ
伊予鉄道 大手町線 西堀端 1341 1349 松山駅前 (記録漏れ)
時間切れで涙をのむ・・・
JR四国バス なんごく号   松山駅 1400 1709 伊野駅前 641-6920
国道のみで山間部を駆け抜ける
土佐電気軌道 伊野線 伊野 1719 1803 はりまや橋 613(土佐電車)
テレビ電車編成
NHK BSデジタルを放映
土佐電気軌道 桟橋線 はりまや橋 1809 1812 高知駅前 206(土佐電車)
乗り継ぎ券を行使
特別急行 南風13
43D
土讃
中村線
宿毛線
高知 1825 2024 宿毛 2119(四カマ)
伊野まで立席
2001年11月24日(土)
特別急行 南風10
40D
宿毛中村、土讃 宿毛 0900 1109 後免 2119(四カマ)
後免駅付近はSLファンでいっぱい
土佐電鉄 後免線 ごめん町駅前 1129 1207 はりまや橋 609(土佐電車)
車内にはのどかな雰囲気が漂う
土佐電鉄 桟橋線 はりまや橋 1210 1221 桟橋5丁目 207(土佐電車)
桟橋5丁目では、不法投棄の事故車がお出迎え・・・
土佐電鉄 桟橋線 桟橋5丁目 1228 1239 はりまや橋 215(土佐電車)
「車窓ビデオ」を撮影している奴がいた・・・
JR四国バス なんごく号   高知 1400 1728 大街道 伊予鉄道の未乗線を制覇しに、再度松山へ
伊予鉄道 城南線
本町線
県庁前 1745 1755 本町6丁目 1002(伊予鉄車)
これで伊予鉄道制覇
伊予鉄道 城北線
大手町線
本町6丁目 1811 1820 松山駅前 58(伊予鉄車)
床油の良い香りがする車両
特別急行 いしづち26
1026M
予讃 松山 1841 2044 多度津 8302(四マツ)
多度津3分延着でひやっとする
特別急行 南風21
51D
土讃 多度津 2045 2055 琴平 2153(四カマ)
あっというまに到着
高松琴平電気鉄道 琴平線 琴電琴平 2112 2210 片原町 1076(琴電車)
宿への道で迷子になりかける
2001年11月25日(日)
高松琴平電気鉄道 琴平線
長尾線
片原町 0712 0749 長尾 607(琴電車)
長尾まで行くのは1人だけ・・・
普通 316D 高徳 造田 0824 0832 志度 キハ47-111(四トク)
かなりきわどかったが、徒歩連絡成功!
高松琴平電気鉄道 志度線 琴電志度 0847 0920 瓦町 624(琴電車)
琴電志度駅は趣のある造りだった
高松琴平電気鉄道 琴平線 瓦町 0922 0926 高松築港 1105(琴電車)
ぐるっと一周して高松に戻った
特別急行 うずしお5
65D
高徳 高松 0945 1057 徳島 キハ185-26(四カマ)
朝食代わりに讃岐うどんを食す
徳島バス 鳴門公園線 徳島駅前 1130 1235 鳴門観光港 渦潮見物に出かけることにする
観潮船   亀浦 1315 1340 亀浦 アクアエディ号
渦潮は「水上から」見ましょう!(苦笑)
鳴門市営バス 鳴門公園線 鳴門観光港 1349 1407 鳴門駅 バスのシートが破れている・・・
普通 4747D 鳴門 鳴門 1430 1510 徳島 キハ40-2109(四トク)
かなりの乗客が乗っていた
徳島バス 徳島空港線 徳島駅 1650 1718 徳島空港 阿波踊り記念館を見物して帰る準備をする
JAC 436   徳島空港 1820 1855 大阪空港 JA8505(JAC)
名機「YS-11」に搭乗!
連絡バス   大阪空港 1914 1945 新大阪駅 道路渋滞につかまる
快速 812T 東海道 新大阪 1958 2023 長岡京 サハ220-63(神ホシ)
長い遠征はこれで終了!

車両の所属(出現順)

略号 名称 所属
神ホシ 網干総合車両所 JR西日本
広セキ 下関地域鉄道部下関車両管理室 JR西日本
四マツ 松山運転所 JR四国
四カマ 高松運転所 JR四国
四トク 徳島運転所 JR四国

目次へ戻る << 前の旅へ

作  成  日:2001年12月31日