なぜだかわかりませんが、下関駅では和太鼓と鼓笛隊がいました。
てっきり、我々を歓迎しているのかと思いきや、後ろを向いてこちらは無視されています・・・。
(後日判明)どうやら、「SLみらい号」が下関−小郡間で運転されるためだったようです。
下関駅では、機関車付け替えのため長時間停車します。
この時間を利用して、「はやぶさ」号の電サボを撮影。(まだこの時点では、後ろに「さくら」号を連結しています)
なお、窓に何か映っていますが、心霊写真では無いのでご安心ください。(笑)
下関駅で販売している容器がユニークな「ふくめし」。 寝台特別急行で九州に入るときは定番の朝食です。
値段は\1,150と朝食にしては豪華ですが、味はなかなかで、新幹線では味わうことが難しい一品です。
なお、中央の写真の蓋に何か映っていますが、心霊写真では無いのでご安心ください。(笑)