飛行展示は続きます。
次に米国空軍のF-16がデモンストレーションを行いました。
少数でパイロット1名と整備員は3名です。 パイロットが機に乗り込んでいます。(左)
整備員が機体のチェックをしています。 パイロットは風防を閉めてしまいました。(中)
チェックが終わり、発進準備完了です。 整備員は直立不動の姿勢で待機します。(右)
次は、CH-47がデモンストレーションを行います。
まず、水をたたえた水槽を吊り上げます。(左)
模擬火災現場に向けて慎重に進入してゆきます。(中)
そして、放水! 見事消火に成功しました。(右)
ちなみに吊り下げている水槽は、高さが人の背丈以上ある巨大なものです。
次は、UH-60による救助訓練展示です。
ロープを下ろし、レスキュー隊員が降下し、救助対象者を吊り上げます(左)
するすると機体に吸い寄せられ、無事救助完了です。
そして、挨拶をしてから現場空域から去ってゆきます。
最後は、陸上自衛隊のAH-1Sがデモンストレーションを行いました。
機体が小さいのと、かなり高速なのでうまく撮影できませんでした。