☆☆ 山陰遠征 ☆☆

2001-04-28〜2001-05-04 周遊きっぷ使用

2001年4月28日(土)
普通 1114B 東海道 長岡京 0900 0910 京都 モハ200-155(神ホシ)
コンビニで話し込んでしまった
特別急行 3061M
はしだて1
山陰 京都 0925 1039 福知山 モハ182-706(福フチ)
久々の山陰線乗車
特別急行 13M
北近畿3
山陰 福知山 1047 1148 城崎 クロハ183-803(福フチ)
半室グリーン車の車両
普通 177D 山陰 城崎 1151 1245 浜坂 キハ47-2(福トカ)
餘部鉄橋の高さを実感
普通 535D 山陰 浜坂 1315 1358 鳥取 キハ47-35(米トウ)
季節外れのかにすしを食すがハズレだった
普通 339D 因美
若桜鉄道
鳥取 1459 1626 若桜 WT3301(若桜鉄道車)
快適な転換クロスシート車
今年製作の新車らしい
普通 344D 若桜鉄道
因美
若桜 1715 1744 郡家 WT2504(若桜鉄道車)
愛称「さくら4号」車
普通 640D 山陰 鳥取 0758 1012 松江 HOT3502(智頭急行車)
思いがけず智頭急行車に乗車!
<鳥取泊>鳥取シティホテル
2001年4月29日(日・祝)
寝台特急 7
出雲
山陰 鳥取 0758 1012 松江 オハネ25-225(東オク)
出雲号初乗車を果たす(笑)
一畑バス   松江 1030 1044 松江温泉 松江・出雲パーフェクトチケットで豪遊開始!
一畑電鉄 北松江線 松江温泉 1132 1219 川跡 1132(一畑電鉄車)
雨が降ってきた!
一畑電鉄 大社線 川跡 1220 1232 出雲大社前 (記録漏れ:一畑電鉄車)
旧南海電鉄車両
これで一畑電鉄完乗!
一畑バス   電鉄大社前駅     電鉄出雲市駅 出雲大社参拝後、バスでショートカット!
一畑電鉄 北松江線 電鉄出雲市 1448 1548 松江温泉 2111(一畑電鉄車)
出雲そばを味わう
一畑バス   松江温泉 1552 1606 松江駅 一旦、松江駅へ戻る
松江市営バス   松江駅     県庁前 時間があるので松江城見物へ
パーフェクトチケットの威力です
一畑バス   家裁前 1710 1723 松江駅 道に迷ってしまい、雨の中歩き回る羽目に・・・
一畑バス まつえウォーカー(左回り) 松江駅 1810 1815 大橋北詰 ちょっと早いけど、チェックイン
<松江泊>松江シティホテル別館
2001年4月30日(月・休)
一畑バス まつえウォーカー(左回り) 大橋北詰 0822 0827 松江駅 予定を変更して堀川めぐりへ
一畑バス まつえウォーカー(左回り) 松江駅 0856 0902 京橋 堀川めぐり乗船場へ向かう
堀川めぐり   カラコロ広場前 0915 0950 カラコロ広場前 雨が降っていたものの楽しいひと時を過ごす
一畑バス まつえウォーカー(左回り) 大橋北詰 0956 1020 松江駅 時間があるので大回りして車窓見物
運転がかなり荒い・・
特別急行 1043D
おき3
山陰・山口 松江 1109 1421 津和野 キハ180-51(米トウ)
葛飾北斎美術館を訪ねる
快速 9522
SLやまぐち
山口 津和野 1522 1702 小郡 オハフ13-701(広クチ)
「鉄」風の野郎と相席・・・
超特急 633A
こだま633
山陽新幹線 小郡 1733 1800 新下関 25-1078(福ハカ)
夕食代わりの駅弁を食す
超特急 660A
こだま660
山陽新幹線 新下関 1825 1836 厚狭 26-7236(福ハカ)
アコモ改造車
普通 5576M 山陽 厚狭 1852 1903 宇部 モハ415-1514(本モコ)
JR九州車で一歩前進
普通 2848M 宇部 宇部 1930 1941 宇部新川 クモハ105-25(広セキ)
普通 962M 宇部 宇部新川 1943 1945 琴芝 クモハ105-9(広セキ)
やっと宿に到着
<宇部泊>グリーンシティホテル
2001年5月1日(火)
普通 925M 宇部 琴芝 0730 0732 宇部新川 クハ104-26(広セキ)
中高生でいっぱい
普通 427M 小野田 宇部新川 0735 0747 雀田 クモハ105-10(広セキ)
一転車内はガラガラ
普通 625M 小野田 雀田 0758 0803 長門本山 モハ42001(広セキ)
車内は「鉄」ばかり
普通 628M 小野田 長門本山 0833 0838 雀田 モハ42001(広セキ)
長門本山駅では「撮影会」状態に(笑)
普通 428M 小野田 雀田 0842 0851 居能 モハ105-10(広セキ)
また雨が降ってきた
普通 429M 小野田 居能 0851 0915 小野田 クモハ123-2(広セキ)
予定していた列車と違う列車に乗ってしまう
普通 2935M 山陽 小野田 0916 0923 厚狭 クハ104-24(広セキ)
結局ここで予定した列車に追いついた
超特急 624A
こだま624
山陽新幹線 厚狭 0935 0950 小郡 25-7004(福ハカ)
2×2シートでしばしくつろぐ
快速 9521
SLやまぐち
山口 小郡 1037 1239 津和野 オハ12-701(広クチ)
今度は欧風客車に乗車
展望車も試してみる
普通 543D 山口 津和野 1425 1505 益田 キハ40-2072(広クチ)
森鴎外記念館を訪れる
特別急行 29D
いそかぜ
山陰・山陽 益田 1546 1827 下関 キハ181-23(米トウ)
雨が激しく益田散策は中止
普通 2850M 山陽 下関 1904 1923 新下関 クモハ114-552(広セキ)
下関で夕食にする
超特急 664A
こだま 664
山陽新幹線 新下関 1925 1948 小郡 21-1010(福ハカ)
新幹線でしばし休憩(謎)
普通 2963M 宇部 小郡 1956 2039 琴芝 クモハ105-9(広セキ)
小郡停車中、突然車両が逸走!
運転士が慌てて飛び乗り、非常ブレーキをかける一幕も・・・
(1mくらいですけどね)
<宇部泊>グリーンシティホテル
2001年5月2日(水)
普通 2929M 宇部・山陽 琴芝 0753 0823 厚狭 クモハ105-31(広セキ)
中高生で混み合う
超特急 562A
こだま562
山陽新幹線 厚狭 0837 0849 小郡 126-3005(福ハカ)
遂に100系4両編成に遭遇!
女性車掌が乗務
快速 5346M
山陽シティライナー
山陽 小郡 0857 0936 徳山 モハ115-3502(広ヒロ)
ここから「かえり券」使用スタート!
普通 1832D 岩徳 徳山 0955 1135 岩国 クハ40-2080(広クチ)
雨のため櫛ヶ浜で15分停車
さらに周防高森まで徐行運転(定刻:1111)
岩国市交通局バス   岩国駅 1145   錦帯橋 岩国城が芸備地震の影響で閉鎖中のため、錦帯橋見物のみとする
岩国市交通局バス   錦帯橋     岩国駅 バスで見物に来る人は少ないようだ・・・
錦川鉄道 531D 岩徳・錦川清流線 岩国 1303 1400 錦町 NT-2002(錦川鉄道車)
雨で増水した錦川を横目に北上
錦川鉄道 538D 錦川清流線・岩徳 錦町 1406 1502 岩国 WT-2002(錦川鉄道車)
雨で錦町散策は中止。折り返すことに
快速 1364M
山陽シティライナー
山陽 岩国 1506 1527 宮島口 クハ115-3001(広ヒロ)
宮島口駅前の店でおやつにもみじ饅頭を購入
普通 1576M 山陽 宮島口 1547 1552 宮内串戸 クハ115-322(広セキ)
宮内串戸駅前を散策するが成果無し
普通 1578M 山陽 宮内串戸 1613 1632 広島 モハ115-2020(広セキ)
荷物をロッカーに預け身軽になる
広島電鉄 本線・宇品線 広島駅前     本通 3952B(広島電鉄車)
初めて見る「広電本社前」行
迷わずこれに乗る
広島新交通
(アストラムライン)
1号線 本通 1730 1805 広域公園前 6515
結構な乗車率だった。
でもよく揺れる
広島新交通
(アストラムライン)
1号線 広域公園前 1814 1836 大町 6110
JR接続駅の大町駅で下車
普通 2786M 可部・山陽 大町 1857 1922 広島 クハ104-22(広ヒロ)
楽々座席確保し広島へ戻る
広島電鉄 本線 広島駅前 2025 2029 稲荷町 3001B(広島電鉄車)
お好み焼きを味わい、宿に戻る
<広島泊>広島インテリジェントホテルアネックス
2001年5月3日(木・祝)
急行 812D
みよし2
芸備 広島 0843 0959 三次 キハ28-3014(広ヒロ)
今や珍しくなった「急行」
そこそこの乗車率
普通 354D 芸備 三次 1007 1115 備後落合 キハ40-2004(広ヒロ)
今回は2両編成で車掌も乗務
快速 8522
奥出雲おろち
木次 備後落合 1248 1432 亀嵩 スハフ13-801(米トウ)
控車:スハフ12-801(米トウ)
亀嵩名物のそばを食べるため下車
普通 558D 木次 亀嵩 1605 1718 宍道 機は120-3(米キス)
残念ながらオールロングシート車
特別急行 8
出雲
山陰 宍道 1752 2022 鳥取 オハフ25-225(東オク)
米子名物「吾左衛門寿し」を味わう
これは美味!
<鳥取泊>ホテルニューオータニ鳥取
2001年5月4日(金・休)
日の丸交通
ループ麒麟獅子 1便
  鳥取駅前 0925 0942 砂丘センター 鳥取砂丘見物へ向かう
日の丸交通
ループ麒麟獅子 2便
  鳥取砂丘 1035 1140 鳥取駅前 鳥取砂丘近辺の大渋滞で大幅な遅延
鳥取駅前到着定刻は10:59
日の丸交通   県庁日赤前 1346 1456 鳥取駅前 鳥取砂丘大渋滞の影響で次の列車に変更
時間ができたので鳥取城跡を見物
特別急行 2057D
スーパーはくと8
因美・智頭急行
山陽・東海道
鳥取 1421 1658 新大阪 HOT70431(智頭急行車)
ディーゼルエンジンを力強く唸らせながら爆走!
普通 200B 東海道 新大阪 1706 1719 茨木 クハ206-1002(神ホシ)
とある用事で途中下車
普通 1184B 東海道 茨木 1728 1744 長岡京 サハ201-54(神ホシ)
これで遠征終了!

車両の所属(出現順)

略号 名称 所属
神ホシ 網干総合車両所 JR西日本
福フチ 福知山運転所 JR西日本
福トカ 豊岡鉄道部 JR西日本
米トウ 後藤総合車両所 JR西日本
東オク 尾久客車区 JR東日本
広クチ 山口鉄道部 JR西日本
福ハカ 博多総合車両所 JR西日本
本モコ 門司港運転区 JR九州
広セキ 下関地域鉄道部
下関車両管理室
JR西日本
広ヒロ 広島運転所 JR西日本
米キス 木次鉄道部 JR西日本

目次へ戻る << 前の旅へ >> 次の旅へ

作  成  日:2001年05月06日